お知らせ
弥生製品のインボイス制度対応について
■弥生会計(→順次対応中)
・インボイスの仕訳入力に対応
・消費税集計表等の対応(※ 消費税申告書は2023年秋に弥生会計24シリーズで対応予定)
・会計期間中の課税事業者への変更に対応
・『スマート証憑管理』で、受領した請求書等の登録番号等から適格請求書/区分記載請求書を自動判定
※『スマート証憑管理』の利用には「あんしん保守サポート」へのご加入が必要です
■弥生販売(→対応済)
・「適格請求書」の発行に対応
・発行した請求書の控え情報を「スマート証憑管理」に自動保存可能
※『スマート証憑管理』の利用には「あんしん保守サポート」へのご加入が必要です
・仕入税額控除に基づいた仕訳の作成に対応
詳細については下記ボタンをクリックして弥生のメーカーサイトにてご確認くださいませ。
=====================================
『スマート証憑管理』とは!?
「スマート証憑管理」は、得意先から受領、あるいは自社発行した領収書・請求書・納品書・見積書などの証憑をクラウド上で保存・管理できるサービスです。
ペーパーレスによる書類保存のコスト削減、デジタル化による業務効率化を実現。
さらに「スマート証憑管理」と「弥生販売」「Misoca」、および「弥生会計」「やよいの白色申告」「やよいの青色申告」と連携することで、インボイス制度・電子帳簿保存法に対応できます。
「あんしん保守サポート」にご加入中のお客さま、もしくは弥生のクラウドアプリのいずれかをご契約中のお客さまは、無料でご利用いただけます♪
電子帳簿保存法やインボイス制度といった法令への対応として、スマート証憑管理を利用するためにも
「あんしん保守サポート」への加入をお勧めしております!
=====================================
弥生株式会社では、「改正電子帳簿保存法」「インボイス制度」の理解と対策をまとめておりますので、ぜひご覧くださいませ。
↓↓クリックで確認↓↓